車種別専用のレザーシートカバーが普及始めて25年を超えました。当初は限られた自動車ユーザーのドレスアップのアイテムでしたが、今では新車や中古車を買って装着する一般的なアイテムとして認知されるようになりました。製作メーカーも多くなりカー用品店やインターネットで手軽に購入できるようになりましたが問題点も出てきました。本革シート張替えとシートカバー取扱い歴25年の当店がそのような問題点を解決いたします❣
「あなたに合ったシートカバーの選び方と買い方」を徹底解説します!
シートカバーを付ける目的は?
人によりシートカバーを付ける目的は様々ですが概ね下記3点が多いようです。
①汚れ防止(ペットを飼ってたり、小さなお子様のお菓子やジュース、野球少年の送迎等々)
②自分好みの内装(ボディカラーと合わせてファッション性を満喫)
③ラグジュアリーな室内(やっぱり良い皮革のシートカバーは雰囲気出ます)
一言にシートカバーと言ってもゴム紐などを使って座席にかぶせるように装着する「汎用型」から、パッと見ではカバーとは分からないような「車種専用型」まで幅広い種類が存在します。価格も1,000円台の安価なものから100,000円を超える高級モデルまで幅広いのですが、ここでは「車種専用の張替風のレザーシートカバー」に絞ってご案内します。
※下記写真はVW THE BEETLEに Dottyの「DEP-Mデザイン」ジャーマンカラーを装着。ボディカラーとのマッチングやジャーマンカラーのセンターラインで雰囲気抜群。(ユニオンレザー横浜店で取付け)
シートカバー素材の種類と特徴
「シートカバーはメーカーやデザイン、カラー等の種類が多くて、どう選べばいいのか分からない!」という方も多いかと思いますが
市販されているレザーシートカバー素材は大きく2種類に分けられます。
まず、レザーと言うと「本革」の事?と思っている人が多いみたいですが実は「皮革」全般の意味です。レザーの中に「合成皮革」「本革」の2種類があります。そこをちょっとご案内します。
1. PVCレザー(塩化ビニール樹脂)※俗にいう 塩ビ
人工皮革で世の中に広く使用されている合成樹脂のひとつです。世界中には何万種類?のPVCが存在しますが当然ながら粗悪な物から環境にも優しい高品質な物まであります。一般的にレザーシートカバーはPVCレザーを使用しますが中には本革(主に牛皮)を使った商品もあります。※シートカバーの全パーツに全て本革を使用した商品は現在ありません(理由は後で・・)
【PVCレザーのメリット】
・本革より安価で加工がし易い
・科学素材なので汚れても拭き取るだけでいい
・染色が容易なのでカラーバリエーションが多い
【PVCレザーのデメリット】
・価格の安い物の中に極端に薄い生地の製品がある
・収縮性の弱い生地がある
・耐久性の極めて低い素材がある
※シートカバーメーカーによって採用しているPVCレザーが異なるので購入前に実際に見て触る方が安心ですね♪
PVCレザー
2. 本革(主に牛皮)
最初に「革」と「皮」の違いをご説明。
単純に、「なめし加工」をされているかどうかの違いです。
動物の未加工の皮膚は「皮」、その皮を製品化するためになめし加工されたものが「革」。バッグもシューズも加工されているから「本革製品」。簡単ですね!
【本革シートカバーのメリット】
・なんといっても高級の代名詞なら「牛本革」でしょ!
・手入れさえすれば年季が入れば入るだけ革本来の何とも言えない雰囲気が出てきます。
・合成皮革に比べると通気性がある
【本革シートカバーのデメリット】
・乳液等の塗布が定期的に必要 ※ドイツ製の「ラナパー」は秀悦です
・製作メーカーやデザインの選択肢が少なく高価
※革は合成皮革に比べて圧倒的に収縮性が劣ります。もしシートカバーの全てのパーツを本革で作ってしまうとフィット性は著しく悪化します。ですので各メーカーさんは「本革シートカバー」と謳っていても実はシートカバーの中央平面部だけなんですね。平面部だけならフィット性には関係なく牛皮の雰囲気や匂いが満喫できますから。。
結論として「本革が好き~」っていう人が買ってください
牛本革
その他のレザーに「PUレザー」という素材があります。一般的にPUレザー(ポリウレタン)は車内でシートカバーとして使用すると(高温多湿)PVCや本革に比べると表面の塗装面が剥がれやすくなるために現在では殆ど採用されていません。
どんなシートカバーを買えばいいの?
目的をはっきりと!
・「シートを汚したくない」→ 耐久性や質感は重視せず安価なシートカバーで十分です。
・「ファッション性を重視したい」→ カラーや素材、デザインの豊富なメーカーから自分に合ったイメージな物を選びましょう!
・「高級感と快適性を重視したい」→ 素材やこだわりを持ったメーカー商品を選びましょう!
※専用シートカバーは取付工賃を含めると安くても5万円~です。後悔しないためにも目的を事前にハッキリとしておきましょう♪
デザインやカラーを決めるコツ
【内装色が黒系の車の場合】
黒のシートカバーはもちろん違和感がありません。でもそれじゃつまらないからステッチを赤とか青とかシルバーにするとシートの輪郭が出てカッコいいですよ。
シルバーステッチ
【黒系以外の内装の車】
・ボディカラーに合わせた色のシートカバーを選ぶ
・内装色と同系色を選ぶ
・ボディ色と内装色のツートンカラーのシートカバーを選ぶ(例えばボディが白で内装が黒の時は黒ベースでセンターアイボリーのシートカバーとか)
clazzio ウルトラスウェード
Dotty DEP-H
どこで買えばいいの?
専用シートカバーはカー用品店やネット通販でも購入できます。
ただし!購入前にここにご注意!!!
【適合確認】
・自分の車の適合を調べる。「車名、グレード、型式、年式、定員数、シート形状他」
シートカバーメーカーのホームページには「適合表」と言われるページがあります。そこでご自身の車の情報のマッチングをして車種番号(車種コード)を特定しなければなりません。ここで間違うとシートに装着出来ない商品が届いてしまいます。間違えた商品は返品や交換ができないことが大半です。
下記のページでは車検証の右下部にある「型式指定番号」「類別区分番号」を入力すれば車の車名、製造年、グレード、定員がわかります。
※シート形状やシート適合は判別できません。
※一部の車種は検索できないことがあります

【カラー見本で確認】
・購入したいシートカバーの素材や色を直接見る事をお勧めします。
メーカーサイトをネットで見る写真は最高のパフォーマンスで撮影されています。商品が届いて「え!思っていたのと違う(泣)」となる前に、出来る事なら現物を取り寄せたり店舗で実物を見る方が安心です。
【イメージのカラーやデザインを試着】
・頭でイメージするよりもシートカバーサンプルを実際に自分の車のシートに置いてみると最適です!ネットでは無理なのでサンプル商品を置いているお店を調べてみましょう!
シートカバー試着
気になるシートカバーを試着してみよう!一目瞭然です♪
【購入先の選択】
●適合の確認や取付に自信がある方 → ネット通販で安い会社を調べよう!
●適合の確認や取付に自信がない方 → カー用品店やシートカバー専門店で購入しよう!
★シートカバーメーカーは沢山ありますが素材、フィッティング、アフターサービス全てにおいて満足できる2社(clazzio、Dotty)のみを25年の経験上でご推奨します
オートバックス各店(大きな店舗ならおそらく大丈夫)
ユニオンレザー横浜店(clazzio商品、Dotty商品専門)
シートカバーの取付け
念願のシートカバーがやっと到着♪(普及品以外は受注生産が多い為に注文から30日~40日が一般的)
ところが車種専用シートカバーはあまりにもピッタリ着くように製作されていたり、アームレストや一部の車種ではシート本体の取り外しが必要だったりと、初めての方や力のあまりない方は極めて困難です。。
自分で取付にチャレンジされて途中から当店に持ち込みされるお客様も結構います。
あと、ネット通販で購入された商品は大手カー用品店では取付を断られたり、通常より高い取付費用を請求されることもありますので事前にお店に確認するのが賢明ですよ♪
レザーシート一筋、創業1996年のユニオンレザー横浜店ではネット通販やカー用品店で購入されたシートカバーも割り増し無しで取付致します。首都圏での出張取付サービスも承ります。また取付けるシートカバーメーカーも問いません※一部メーカー品に取付が困難な物もあるので事前にお聞きしています
◆シートカバー取付所要時間◆
2列車…3〜4時間
※セダンは4時間〜5時間
3列車…3〜5時間
※大型ミニバンは5〜7時間
※レクサス、輸入車は更に時間が必要な車種があります
※上記の時間は弊社スタッフの平均取付時間です
-1024x768.jpg)
どこのメーカーのシートカバーがいいのか?
シートカバーメーカーもたくさんあるしカラーやデザインも豊富だから迷いますね!
社歴が長く、新車ディーラーや大手カー用品店でも取り扱いのある2ブランドを当店では推奨しています。ポイントは自社で「採寸」「製作」をやっておりアフターサービスも万全だという事。
買う前も買った後も安心安全が一番です♪
取付中にシートカバーを破いてしまったら!
個人の方で多いのがこれです。
特別無理な取付をしていないつもりでも縫製部分がほつれたり、破れたり。。。
自分で工業用ミシンで縫製なんて無理ですよねww
そんな時は悲観されずに当店へ依頼してください。修正縫製をしてお送りいたします(有料です)

オススメ商品
Dotty(ダティ)輸入車におすすめのメーカーです!
■EURO-GTデザイン
素材:PVCレザー、中央スポンジ8mm
カラー:ブラック、グレー、ライトグレー、アイボリー、ベージュ
価格:¥33,000~(2列)税別
総評:シンプルな飽きの来ないデザイン。一般的なPVCレザーで輸入車入門版
EURO-GT
■COX-SPORTSデザイン
素材:SS-PVCレザー、中央スポンジ10mm
カラー:ブラック、ブルー、イエロー、レッド他全10色からツートン配色
価格:¥61,000~(2列)税別
納期:30日~
総評:Dottyの中では唯一無料でツートンカラーが選べる。ボディカラーとのコントラストを楽しめますね。素材もスーパーソフトPVCでシートへのフィット性も高い商品です。
COX-SPORTS
■EURO-LUXデザイン
素材:SS-PVCレザー、中央スポンジ16mm、飽きのこないシンプルで高級感がある
カラー:ブラック、キャメル、ブラウン、ワイン他全10色から選択できる
価格:¥66,000~(2列)税別
納期:30日~
総評:シンプルで飽きの来ないデザイン。VWやJEEPユーザーに好まれています。
EURO-LUX
Clazzio(クラッチオ)国産車におすすめのメーカーです!
■clazzio Jr(ジュニア)
素材:Bio PVCレザー、中央スポンジ10mm
カラー:ブラック、アイボリー
価格:¥18,000~(2列)税別
納期:基本的に在庫しているようです
総評:シートカバーの中での最量販商品。汚れ防止目的ならフィッティングも良くリーズナブル。
納期も早くありがたいが、カラー設定が2色しかないのが惜しい!
clazzio Jr
■clazzio Prime(プライム)
素材:ソフトBio-PVCレザー、中央8mm高反発スポンジ(長時間の運転に有効)
カラー:ブラック、タンベージュ、グレー、ライトグレー、アイボリー
価格:¥35,000~(2列)税別
納期:45日~
総評:柔らかく厚みのあるPVCレザーでフィッティングや触り心地も満足な商品。納期が早ければ尚いいですね♪
¥35,000~(2列)税別
clazzio Prime
■clazzio ウルトラスウェード
素材:TORAYウルトラスウェード&clazzio ソフトBio-PVCレザー
カラー:ブラック、レッド、キャメル、ブラウン他8色のウルトラスウェードと12色のBio-PVCから自由に選択できる。
価格:¥80,000~(2列)税別
納期:1~2週間 ※国内生産
総評:clazzioシートカバー最高峰商品。東レのブランド「ウルトラスウェード」。以前は「アルカンターラ」と呼んでいましたね。汚れ防止だけの目的ではもったいない高級感のある商品。国内生産で納期も早い。
clazzio ウルトラスウェード
どのシートカバーにするか迷ってしまう時は?
「サンプルが見たい!」
「試着がしたい!」
「価格が知りたい!」
「納期を知りたい!」
「取付けもお願いしたい!」
「プロの目でどのシートカバーがあっているか見て欲しい!」
そんな方はぜひ、シートカバー専門店のユニオンレザー横浜店にお越しください。
プロの目で車の適合や試着などをしながら、じっくりお伺いした上で納得のいくシートカバーをご提案いたします。
また、現在は取付けとシートカバーのセット注文の場合は商品代金の10%割引きがあります♫
現在ユニオンレザーのシートカバー取付店を全国に展開中です!全国の皆様しばらくおまちください♪
ご質問やお問い合わせはお気軽に「コメント」へお書き込みください。速やかにお答えします。
コメント
BMW8のシートカバーはありませんか?
お問合せありがとうございます。
BMW8シリーズ用シートカバーは設定がありません。
8シリーズのシート形状やサイズに近い車両用でしたらご用意が出来る可能性がございます。